前のページで描いていた絵についての話です。
今回描いた絵のキャラクターは数年前から考えている物語の主人公、歪さんです。ゲームか漫画を本編として登場させようとしているんですが、技術、知識、速度のどれもまだまだ足りないためほとんどネットにあげていません。そういうわけでたまには描いておこうという流れで今回描いていました。実際1年以上描いていなかったですしね。
絵の前にざっくりとだけ絵の内容を書描かせていただきます。
目が覚めると記憶が混濁している状態で墓場のような場所に倒れていた歪。棺桶型の機械、コールドスリープ装置が落とされて壊れて外に出ることができたようです。まずは自分がどこにいるのかを調べるために探索を始める。廃棄処分された旧世代の機械、サイボーグが襲い掛かってきますが、隠していた妖銃、妖術、格闘術を使って先へ進みます。
広場のようなところで3体のサイボーグ犬が襲い掛かってきます。ショートしたりエネルギー不足で動作停止を頻発したりというジャンク寸前な敵たちと違い、少し強い相手でした。ジャンクエネミーと比べて一世代新しいこの犬は安価で入手でき、賢くそれなりに強く人気がありましたが、セキュリティの脆弱性があり、そのうえ更新データをインストールすることができないため、空気、血液感染等でナノマシン経由のハッキングをされて暴走、操作される事件が多数発生したため廃棄処分となりました。
意識を取り戻したばかりで体の動きが悪い歪にとっては苦戦する相手となりました。
一言で言うとゲームのOPダンジョンのボスキャラという扱いですね。こういうところにいるボスなので話が進むと普通に雑魚敵として現れる、そういうポジションですね。もっと細かい設定も書きたいところですが、また別の機会で。
さて、そういうわけで今回の絵はそんなサイボーグ犬との戦闘中がテーマとなっています。
一体はすでにバラバラ、もう一体も左の方に見える通り頭を吹き飛ばされてお陀仏、手前の最後の一体も脳が見えているので何もしなくてもそのうち倒れるんでしょうね。そういってもまだ襲ってくるのでとどめを刺す、そんなシーンとなっています。
犬の後ろ姿の資料をあまり見つけることができず、サイボーグ犬も前や横の絵が多く描くのに苦労しました。結局手前のも立体感が変ですしね・・・
破壊されているのでパーツやオイルをまき散らそうとしていたんですが結構控えめになりました。オイルこぼれの虹色の表現できずただの黒にしてしまいました。悔しいしいつかはリベンジしたい。
背景は写真を撮ってその線をトレスして使っています。正直この背景に使用した写真になんだかよくわからないものが映っていました。この写真が一番いいものだったので背に腹は代えられないなと結局使ったんですけどね。あ、写真撮ったのはグレーから黒となる私有地とか廃墟でもなくただの公園ですよ。
赤い血痕なんですが、クリスタ内の単色素材を暗い赤色のしただけです。意外とそれっぽくなりましたね。
そしてキャラ部分。手についてはちょっと雑になってしまいましたが、全体的には結構頑張って描いていました。軍服&スカートというような服装ですが、こういう服か衣装が実際にあるみたいですね。表情をもっと怖い感じかカッコいい感じにしたかったんですが今回は時間の問題的にこういう表情になりました。
水属性がメインとなるキャラクターなので手のあたりに水を描いてみました。どちらかといえば設定的にビームとか霧状にして蝕む使い方が多いんですが分かりやすさ重視でこうなりました。
描いていて思ったこととして、バトル系は大変ですが楽しいですね。時間がかかりすぎてしまうので、バトル系の漫画の模写やトレスなどをどんどん行ってスピード&質のアップできるようにしていきたいと思います。
この絵を描き終えることができたので、今後の予定は
・ミリシタの誕生日イラスト
・練習(模写、トレス、デッサン)
・オリジナル
を行っていきたいと思います。次のオリジナルはヒトガタですらないので凛々しく恐ろしく、そんなふうに描いていきたいと思います。
ラストに今回の絵の効果を少し減らしたものを置いておきます。
ではでは