コンシューマのゲームの感想なども書いていきますよー。
ということでプレイしていくのはポケモンのプラチナです。
今更?と思う人もいるでしょう。実際プラチナの発売は2008年の9月13日、今年が2019年なので11年ほど前の作品です。
プラチナから始める理由としては単純な話で、現在手持ちのソフトはプラチナ、
ブラック、ホワイトで発売が一番古いものがコレだったからです。
ポケモン自体は金から始めてクリスタル、ルビー、ファイアレッド、ダイヤモンドまでプレイしていましたがその後暫く縁がありませんでした。
オメガルビー・アルファサファイアの時に久々に買ってクリアまで遊んだのが最新ですね。
ルビーとファイアレッドはおそらく実家でダイヤモンドは借りパクという状況です。
(このプラチナは正直いつ買ったか覚えていないんですが、数年前に最初からにして一応クリアはしています。)
バトルに勝ちまくるというのは大分キツイので今回の目標は図鑑をできる範囲で
捕まえて埋めるということです。
プラチナ以降はポケモンの出現状況から買っていくバージョンは決めていこうと思います。(できれば全部集めたいけれど予算的に今は・・・)
ただ所謂強い個体、素質が全ステータスMAXのメタモンというポケモンとつがいにして強いポケモンのたまごを産むという方法があります。一応捕まえておいた方が後々楽になりそうなのでストーリー開始前にやっておこうと思いましたが・・・
以前も挑戦して今回も上手くいきませんでした。正直こればかりに時間をかけても
勿体ないので地道にやっていくことにします。
確認してみると御三家は一応OR(オメガルビー)で入手していたため、すぐに進めていきます。選択するポケモンは悩んだんですがポッチャマにすることにしました。
これまでシンオウ地方は数回冒険しているんですがいつもポッチャマ選んでました。
主人公の方はポケモンでは初の女の子の方で、まあポケモンって特に性別による違いってなかったと思いますけどね。
おまけでポッチャマのイラストを置いておきます。後ろの線は主人公ですがパーティ完成後に作成&紹介します。では今回はこの辺で